今晩は!
ジョセフ・コーネル、知りませんでした。
よさそうですね。
近ければ是非、見たいものです。
そして、この川村記念美術館も一度、訪れたい美術館なんです。
美術館とお庭の両方、楽しめますネ。
散策されましたか?
【2010/05/05 20:34】
URL | 金田 #.gUhmmJ6[ 編集]
おはようございます。
なんかわかりますねー。photoletterrain
さんが絶対好みそう!
宮沢賢治さんは日本の文学と言って良いんでしょうか?
ちょっと違う世界観がとっても好きなんです。
世界観というより、宮沢賢治は宇宙観というほうがあっているような気がします。
日本文学はまったく読まない私ですが、この宮沢賢治だけは好きです。
ジョセフ・コーネルは知りませんでした。
あとでユックリ調べてみます。
photoletterrainに通じるものがありますね。
【2010/05/06 08:44】
URL | シェイド #iAn.OV3g[ 編集]
+金田さんへ
ジョセフ・コーネル。覚えていただけましたでしょうか~~(笑)
私は写真に限らず、“これは好き!”と感じる表現手段がたくさんあります。
コラージュもそのひとつなんですよー。
川村記念美術館は、千葉に住む何人かの写真友だちから
おすすめされていた場所です。
今回、一度見たいと思っていたコーネル作品も見られるとあって、
ウキウキと出かけてきました ^_^
ちょうどツツジ山が一般公開されていて、とても賑わっていました。
天気がよかったので、楽しい散策になりました♪
【2010/05/07 22:33】
URL | plr #pAdiOM1w[ 編集]
+シェイドさんへ
うふふ♪ 好きそうでしょ~~(笑)
ちょっと調べてみてくださいねっ。
私は多くの写真家に影響を受けていますが、
写真以外の分野の芸術家からの影響の方が“大”だと思います ^_^
宮沢賢治は、ひとことでは表現できませんね~!
シェイドさんも好きと知って、とてもうれしいです。
彼の作品、彼自身からは、宇宙そのものを感じることができます。
素晴らしきかな、言葉の宇宙!
【2010/05/07 22:35】
URL | plr #pAdiOM1w[ 編集]
plrさんおはようございます!
ジョセフ・コーネルすてきですね~。
メモメモしましたw
機会があったらぜひ見てみたいです。
なんというか。
plrさんの脳内はこういう世界のエッセンスで出来ていたのかー。
という感じです♪
お好きな芸術家さんたちのお名前はplrさんの成分表ですね^^
ちょっと調べてみようっとw
【2010/05/12 09:30】
URL | Fmi #aIcUnOeo[ 編集]
+Fmiさんへ
コラージュ好きにとって、ジョセフ・コーネルの世界はたまらんのですよ~(笑)
私は写真での表現をしていますけど、
影響を受けているのは、写真家以外のアーティストの方が多いくらいです ^_^
もし誰かに興味をもたれましたら、ちょっと調べてみてくださいね。
私もコーネルつながりから、新しく“ピン!”ときた人がいます。
幸運なことに、現在、個展をされているので、見にいってきまーす♪
本当に好き!と思えたら、またご紹介するかもしれません。
【2010/05/13 22:22】
URL | plr #pAdiOM1w[ 編集]
 |